JCB提携カード
日本の銀行業界が作った国際ブランドのクレジットカードがJCBです。 JCBのブランドロゴマークである青・赤・緑の三色は、JCBの設立母体となった東洋信託銀行・日本信販・三和銀行のコーポレートカラーを採用したものといわれています。 日本企業が設立したクレジットカードであるため国内加盟店での提携サービスが充実しているのが特徴です。 海外ではVISAなどにくらべると加盟店の数は少ないですが、主要都市での利用には問題ありません。JCBカードでは、アジア・欧米主要都市ではJCBプラザでカード案内やチケット予約を日本語で行うことができます。 JCBブランドのクレジットカードには、JCBが直接発行するタイプと提携企業が発行するJCB提携クレジットカードの2種類があります。 提携クレジットカードの場合は、提携企業の提供する独自キャンペーンやサービスとJCBの提供する会員向けのサービスの両方を利用することが可能です。
人気ランキング
16 - 17 ( 17 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 / ]
・
ENEOSカード
|
 |
・3種類のカード得点からキャッシュバック、ガソリン値引きなどを選択可能
・ENEOSロードサービスに無料加入
・レンタカー・メンテナンス料金割引有り
・電子マネーQUICPayおよびETCカードの無料発行
・利用額の一部が緑化支援に寄付されます
注意:1年に1度も利用がない場合は1312円が発生します |
提携クレジットカード | 初年度費用 | 年会費 | 限度額 | ショッピング保険 |
---|
VISA/JCB | 0円 | 0円*注意 | 30?50万円 | 100万円 | ショッピング/キャッシング | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ポイント還元率 | 家族カード |
---|
13.2% / 17.95% | 無し | 無し | 0.6%?3.0% | 有り | |
・
さくらJCB一般カード
|
 |
・初年度無料のさくらカードが発行するJCBカードのスタンダードです
・海外での購入品の盗難や破損は購入後90日間までショッピング保険で補償
・家族カードでも本人カードど同じ保険付き |
提携クレジットカード | 初年度費用 | 年会費 | 限度額 | ショッピング保険 |
---|
JCB | 0円 | 1312円 | 10?50万円 | 100万円 | ショッピング/キャッシング | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ポイント還元率 | 家族カード |
---|
13.2?15.0% / 18.0% | 無し | 無し | 0.5% | 有り | |
16 - 17 ( 17 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 / ]
|